特集記事の第2弾です。
今回は、コーヒー豆をギブ登録されている幸子さんにインタビューしました。
そのこだわりと造詣の深さはさすがプロです。
コーヒー豆のプロが「一人ひとりの趣向に合わせて豆を選んでくれる」という嬉しいギブ。
是非皆さんにシェアしたいと思い記事にしました😃
どうぞ最後までお読み下さい!
一人ひとりの趣向に寄り添う

なんと親御さんの影響で、中学生の頃から本物の豆から炒ったコーヒーを飲んでいたという幸子さん。筋金入りです!

マッチングしてから相手の好みをヒアリングすることに重点を置かれてるそうですが、これはなぜでしょうか?
以前ネットショップを経営してた時に、お客様が選んだエチオピア原産の焙煎で発送したのですが「いつも飲んでいるのと違う」と言われたんです。
これは「エチオピア」という情報だけでは、エチオピアのどこの農園か?どの品種か?でまるで違うんです。
更にブレンドとなった場合、余計に違ってくるのは当然なんです。
そういった経緯があり、最初にしっかりと趣向をヒアリングし、その人に合った豆を選ぶようになりました。
初心者からコーヒー通まで対応可能


でも私みたいなインスタントコーヒーしか飲んだことない初心者はどんな豆があって何が合うのかも分からないです・・・。
全然大丈夫ですよ。
コーヒー好きな方々の舌は千差万別です。
好みに寄り添って豆をお選びしますので、苦味重視 ・酸味重視 ・甘さ重視かなどいくつかのポイントをお聞きします。
豆は常時30種類以上ありますので値段も安いのから高いのまで色々あります。
ご希望に添いたいので、まずはマッチング後に好みを聞かせて下さい。
発送にもこだわり


他にもこだわりはありますか?
私が品質や鮮度にこだわっているのでハンドピックしてから焙煎→発送します。
何もない時は、スムーズにいきますが用事があれば、1〜2日ずれる事もありますので予めご了承下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
管理人はいつもインスタントコーヒーばかりですが、やはり焙煎したコーヒーは格別に美味しいですよね☕😃
コーヒー好きの方は、是非幸子さんにリクエストを送ってみて下さい!
幸子さんの欲しいギブはこちらからご確認いただけます。
コメント